令和元年度第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会岩手県予選会結果
- skvc20
- 2019年11月4日
- 読了時間: 2分
2019年11月2日~4日にかけれ行われました、第72回全日本バレーボール選手権大会の結果を載せておきます。
本日の決勝は、めんこいテレビにて15時50分から放送されましたが、見逃した方はスポーツブルでフルバージョンを見ることができます。
【スポーツブル動画】
岩手県 男子決勝 / 不来方高校 vs 盛岡誠桜高校 / フルマッチ動画
岩手県 女子決勝 / 一関第一高校 vs 盛岡誠桜高校 / フルマッチ動画
優 勝: 不来方
準優勝: 盛岡誠桜
第三位: 一関修紅、盛岡第三
男子の盛岡誠桜の躍進は眼を見張るものがありましたね。
流れに乗ったときはもう少しで不来方からセットを取る勢いがありましたし、準々決勝の盛岡南戦、準決勝での盛岡第三戦ともに非常に動きがよく、見ていても見応えのある試合でした。
盛岡誠桜というと女子のイメージが古い私にはあるのですが、男子も強化されてきており、岩手の男子バレーの勢力図が少し変わってくるかもしれませんね。
不来方は一関修紅戦もかなり苦戦しているように見えましたが、苦しい中でも最後は決める強さが出ていたかと思います。
不来方高校の皆さん!全国大会も頑張ってくださいね!
【女子】
優 勝: 盛岡誠桜
準優勝: 一関第一
第三位: 一関修紅、高田
盛岡誠桜と一関第一との決勝は、県新人、高総体に続く3度めの戦いとなりましたが、春高バレー氏出場を望む気持ちの強さが決勝には現れていたように思えます。
準決勝以前とは見違えるほどのブロック、ディグが随所に見られ、一関第一の追従を許さなかった形でしたね。
ただ、一関第一はこの時点でほぼ2年生主体のチームですが、このまとまり具合はとても早い仕上がりで、3年生主体のチームがこのあとチームを再編することを考えると、この後に行われる県新人、高総体などは、また上位に顔を出すことになるでしょうか・・・
今後の大会も楽しみに応援させていただこうかと思います。
盛岡誠桜高校の皆さん!全国大会も頑張ってくださいね。


最新記事
すべて表示2023年1月4日~8日にかけて行われます、第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会の岩手県代表の試合結果を載せておきます。 全体の結果はリンクを載せておきます。 【男子】 1回戦 一関修紅 2(25-18、25-16)0 足利大附(栃木) 2回戦...
2023年1月4日~8日にかけて行われます、第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会の岩手県代表の1回戦の組み合わせを載せておきます。 全体の組合せはリンクを載せておきます。 いよいよ本日決戦の日を迎えましたので、両チームとも勝利で明日(2回戦)に進みましょう!...
Comments